NEW‼
2021年最新の顔出しなしのおすすめラジオ配信アプリを3選はコチラ↓
>>stand.㎙
>>HaKuna
おすすめのラジオ配信アプリ3選
自らが配信者となり音声をリスナーに届けることができる多くのラジオ配信アプリが世界中で利用されています。
ユーザーそれぞれがラジオアプリに求めていることは違っても、需要が大きいためダウンロードする方も増えている現状です。
どのラジオ配信アプリを使用したら良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
・実際のリスナーの声
・SNSの情報
・利用者数
などを参考に激選しましたので、良かったら参考にして下さいね!
Spoon /スプーン
スプーンは、世界で3,000万人以上が使用するアプリとして大変人気です。
配信者も声だけで無料で気軽に配信や投稿を始めることができ、リスナーも気軽に視聴できることから使い勝手の良さが人気の要員の一つになっています。
顔出しする必要がない点は大きいのではないでしょうか。
Spoonは私が実際に使用して使い続けたいと思ったアプリです。
特に弾き語り枠はおすすめで、日常の疲れが癒やされました。
プロレベルで歌やパフォーマンスが上手い配信者も多いです。
■ 特長
▼ LIVE /ライブ
リアルタイムで配信し、リスナーとチャットでコミュニケーションを取ることができるベーシックなスタイル。
ファン限定への配信や不特定多数に向けた配信の選択可能。
リスナーとコラボ配信する機能あり。
最大で2時間の配信可能。
▼ CAST /キャスト
録音コンテンツである「キャスト」では、30秒を超える音声を録音したものを配信することができる。
録りなおしができるので、慣れない方や初心者にも心強い。
▼ TALK /トーク
掲示板機能や音声のやり取りができる「トーク」。
ユーザーに対して音声を募ることができる機能。
初心者にはチャレンジしやすい機能。
▼ 収益が得られる
スプーンでは投げ銭システムがあり、収益化することができる。
リスナーが配信者に対して「スプーン」を送ることで課金することができる。
誰にでも気軽にラジオ配信をスタートすることができ、顔出しせずにリスナーとコミュニケーションを取れたり、収益を得ることができるという魅力があるスプーンです。
好きな配信者を見つけることで楽しい時間を過ごすことができるのも良いですよね!
配信する側も、視聴する側にもおすすめです。
stand.fm /スタンドエフエム
「stand.fm /スタンドエフエム」、通称「スタエフ」は、音声のみで配信するラジオ配信アプリサービスです。
■ 特長
▼ 音声でラジオ配信ができる
▼ リアルタイムや収録音声を配信できる
▼ 収益を得ることができる(審査が必要)
▼ コメントやアイテムを送りコミュニケーションを取ることができる
簡単な操作で自分自身の番組を持つことができるラジオ配信アプリサービスとして人気のスタンドエフエム。
音声のみですので、気軽に配信できるのが魅力の一つですね。
ライブ配信や録音しての収録配信ができるでお好きなスタイルを確立することができ、審査はありますが収益も得ることができます。
大人な配信者が多いので、社会人やビジネスまんには特におすすめのラジオ配信アプリです。
リスナーとのコミュニケーションも取れるので、ファンを獲得して楽しい時間を共有したい方におすすめです。
>>stand.㎙
HAKUNA /ハクナ
「HAKUNA /ハクナ」はライブ配信サービスアプリです。
ライブ配信では、ビデオ配信とラジオ配信を自由に変更することができますので、気軽にラジオ配信をされるユーザーが全体の80%を占めているとのこと。
こういった気軽さは、利用者が増え続けている要因となっています。
HAKUNA /ハクナは配信者同士でグループを作成することも出来るので、
グループのみんなが配信を頑張っているから私も配信を頑張ろう!という気持ちになれます。
■ 特長
▼ ラジオ(ラジオモード)配信・顔出し配信(ビデオモード)の選択が可能
▼ リスナーとコラボすることができる
▼ サービス内で稼ぐことも可能 ※投げ銭還元率80%のイベントの開催が多数あるためサービス内で収益を得ることが可能
ビデオ配信とラジオ配信を使い分けることができる点が一番の魅力のHAKUNA。
ユーザーの80%がラジオ配信を利用していることから、顔出しに抵抗のある方にも気軽に利用できるアプリです。
人気者になって、収益をあげたい方にもおすすめのアプリです。
>>HaKuna
まとめ
おすすめのラジオ配信アプリを3選紹介いたしました。
>>stand.㎙
>>HaKuna
「ライブ配信だと気が引けるけれど顔出しが不要なラジオ配信ならやってみたい」
というユーザーにとって、ラジオ配信選びの参考にしてください。